Miya Parts 宮パーツ

Recruit
採用情報

Recruit

ホーム » 採用情報
Recruit

Recruitment-summary

職種 【正社員】自動車部品ルートセールス配送 【パート】セールスアシスタント(配送)
※試用期間(6ヶ月)あり。書類選考の上、面接を行います。
勤務地 栃木県内(宇都宮市、小山市、鹿沼市、真岡市、佐野市、足利市、那須塩原市)
福利厚生 各種社会保険完備、健康診断(年1回)
待遇 昇給年1回、賞与年2回
休日休暇 年間休日107日(日曜祝祭日、第2・4土曜日、夏季休暇、年末年始休暇含む)
※第4土曜日休日出勤の場合あり(土曜日に休日出勤した場合は、振替休暇取得)
年次有給休暇、誕生日休暇、育児・介護休暇、その他特別休暇(慶弔など)
資格 要普通自動車免許(AT限定可)
(危険物取扱者乙種4類、整備資格者、等有資格者の方も歓迎)
採用人数 若干名

お問い合わせフォームからご応募頂ければ折り返しご連絡させていただきます。

採用に関するお問合せはコチラまで

宮パーツ株式会社(採用担当迄)

TEL:028-658-6370

MAIL:info@m-parts.co.jp

応募の秘密厳守・入社日応相談。あなたからのアクセスをお待ちしております。

Interview

Sさん/入社7年目 小山店/店長

Sさん/入社7年目

小山店/店長

あなたの職務を教えてください

現在は小山店の店長を任されつつ、市内南部エリアの営業も担当しています。売上や販売実績の管理、小山店全体の運営、新入社員の教育など、店舗全体を見渡しながら業務を行っています。男女合わせて8名のスタッフで日々協力し合っています。
宮パーツでは初の女性店長として、まだまだプレッシャーもありますが、周囲のベテラン社員に支えられながら、会議や日々の業務を通して成長を実感しています。会議も堅苦しすぎず、メリハリのある雰囲気で話しやすく、発言の機会も多くもらえています。
経験年数が浅くても、しっかり評価してもらえる環境で、自分自身も日々学びながら挑戦しています。

お仕事をされる中で、やりがいを感じる点や、難しいと感じる点はどこですか?

●やりがい
店長として立てた目標や計画をチームでクリアできたときに、大きな達成感を感じます。また営業として現場に出ることも多く、お客様とのつながりの中で、実際に車の整備を見せていただくこともあります。そういった現場での経験や人との関わりを通して、部品だけを扱っているだけでは得られない学びがあるのも、この仕事のやりがいの一つです。

●難しさ
業務量が多く忙しい時期もありますが、その分自分のスキルや時間管理能力を高めるチャンスだと捉えています。忙しくなると一人にかかる負担が大きくなりますが、その中でうまくこなしていくことにやりがいを感じ、達成感を得られます。忙しさの中でどう効率的に動くかを考え、成長できる機会として前向きに取り組んでいます。

あなたの前職と入社経緯を教えてください

前職は自動車販売店で車検関連の業務を担当していました。学生時代から車が好きで、女性が車を好きでないイメージを持たれたくなくて、知識を深めてきました。もっと学びたいと思っており、仕事を探していたところ、自宅から近く通勤も便利な宮パーツを知り、入社しました。

Sさん/入社5年目 足利店/ルートセールス

Sさん/入社5年目

足利店/ルートセールス

あなたの職務を教えてください

足利市内や桐生市のエリアを担当し、自動車部品、機械工具、オイル関連等のルートセールスをしています。 1日15件~20件程度のお客様を訪問し、お客様のお問合せ対応や、商品のお届け、新商品の提案を行っています。

お仕事をされる中で、やりがいを感じる点や、難しいと感じる点はどこですか?

●やりがい
お客様に「宮パーツさんなら詳しいでしょ?」と頼っていただけるときです。たとえば、車屋さんから「こんな事例、なかったかな?」と相談を受けてアドバイスができたときや、古い大型機械を使用していた企業様に、新しい機械の提案をし契約していただけたときなどは、本当に嬉しく、やりがいを感じます。

●難しさ
やはり知識が求められる点です。お客様から具体的な部品の話があったときにすぐに対応できないことがあるとプレッシャーを感じることもあります。

あなたの前職と入社経緯を教えてください

前職は、バイクの整備・販売・接客・保険の販売をしていました。知り合いが足利に居たため、心機一転と思い足利市に引越してきました。
以前が二輪車に携わっていたこともあり、四輪車の仕事も面白そう!と思っていたところ、宮パーツの求人を見つけ入社しました。

Kさん/入社2年目 鹿沼店/フロント

Kさん/入社2年目

鹿沼店/フロント

あなたの職務を教えてください

主な職務は、事務所内での注文・見積もり・問い合わせ対応、電話応対、来社されたお客様の対応です。また、部品の検索や発注、伝票の作成も行っています。部品の在庫は複数のPCで管理しており、必要に応じて倉庫で直接在庫を確認したり、部品を取りに行ったりすることもあります。座って行う一般的な事務作業だけでなく、実際に動き回って対応する業務も多く、幅広い業務に対応しています。

お仕事をされる中で、やりがいを感じる点や、難しいと感じる点はどこですか?

●やりがい
入社当初は、部品の名前を聞いても何のことかわからないことばかりでしたが、日々の業務を通して少しずつ知識が増え、今では見積もりから注文、納品までの一連の流れをスムーズに対応できたときにやりがいを感じます。自分の成長を実感できる瞬間が、この仕事の面白さのひとつです。

●難しさ
覚えることはとても多く、毎日が勉強ですが、お客様やメーカーごとに呼び方が違ったり、臨機応変な対応が求められたりと、常に考えながら動く必要がある点にやりがいを感じています。複数の業務を同時に抱える中で、優先順位をつけて効率よく対応できたときにも達成感があります。

あなたの前職と入社経緯を教えてください

前職は保育園で給食を作る調理スタッフとして5年間勤務し、働きながら調理師の資格も取得しました。その前は携帯ショップで8年間接客の仕事をしており、調理よりもサービス業の方が自分に合っていると感じていました。子供が小学校に上がるタイミングで派遣会社に登録し、電話応対などにも抵抗が無かったため、宮パーツに紹介予定派遣にて営業事務として働き始めました。
今後長く勤めたいと思い、約1年後に直接雇用に切り替わり現在に至ります。

Hさん/入社6年目 本社/営業事務

Hさん/入社6年目

本社/営業事務

あなたの職務を教えてください

主に営業事務を担当しています。電話・メール対応や伝票処理などが日常の業務です。2024年7月からは、公式インスタグラムの運用も任されています。業界イベントのレポートや商品の紹介などを中心に発信しており、写真撮影や投稿内容の企画も自分で行っています。アイデアが尽きることもありますが、楽しみながら続けています。

新しく入社される方に自慢できるポイントを教えてください!

女性が多く、職場全体が明るい雰囲気です。知識がなくても周りのサポートがしっかりしているので安心して働けます。また、子育て中の方や子育てを終えた方も多く在籍しており、お休みの相談もしやすい環境です。仕事以外のことでも相談しやすく、不安を抱えずに働けるのが魅力です。

宮パーツの魅力はズバリどこですか?

スタッフ同士の仲が良く、社長との距離も近いので、何かあれば「社長聞いてくださ~い」という感じで気軽に相談できる雰囲気があります。職場は和気あいあいとしていて、女性スタッフも多く、男女問わず関係が良好です。また、BBQや忘年会などのイベントもあり、参加は自由ですが、集まった人たちで楽しく交流できる機会があります。人間関係の良さがこの会社の大きな魅力だと思います。

Nさん/入社11年目 宇都宮店/セールスアシスタント

Nさん/入社11年目

宇都宮店/セールスアシスタント

あなたの職務を教えてください

私はセールスアシスタントとして、主に配送や在庫確認、商品案内などを担当しています。午前中に5件、午後にも5件ほどの配送を行っておりお客様のもとへ荷物を届けています。配送には軽バンやキャラバン、荷物の量によってはトラックも使用します。最初はトラックの運転に少し抵抗がありましたが、キャラバンの運転経験があったおかげで、思ったよりスムーズに慣れることができました。

お仕事をされる中で、やりがいを感じる点や、難しいと感じる点はどこですか?

●やりがい
お客様に名前や顔を覚えてもらえたときや「宮パーツさん、ありがとう!」と声をかけてもらえる瞬間です。移動に1時間以上かかることもあるのですが、そういった距離や時間を理解してもらえて、信頼を感じられるととても嬉しいですね。

●難しさ
たとえば、20Lのオイル缶や大きなドラム缶など、重たい荷物を運ぶこともあり、お客様が作業中のときは邪魔にならないように気を配りながら動く必要があります。また、分からないことがあったときは、その場で対応できるように写真を撮って社内で確認するなど、工夫しながら対応しています。

あなたの前職と入社経緯を教えてください

前職では飲食店でキッチン業務をしていました。転職を考えたときに「女性でも」「主婦でも」「子育てをしながらでも」働けるという点に魅力を感じて、この会社に興味を持ちました。もともと車の部品については全く知識がなかったのですが、運転が昔から好きで、「運転が好き」という自分の強みを活かせる仕事だと思いました。実際に入社してみてからも、分からないことは社内で教えてもらったりしながら、毎日少しずつ覚えています。まさに日々勉強の連続です。ちなみに車自体が特別好きというわけではなかったんですが、ドライブが好きで(笑)
そんな自分でも続けられているので、この仕事を選んでよかったなと思っています。

宮パーツ株式会社 Instagram
日々の情報
更新中!

商品・サービスについて等お気軽にお問い合わせください。
担当者より詳しくご案内させていただきます。

弊社では、下記お支払方法をご利用いただけます。

お問い合わせ Webお問い合わせはこちら